ムラスタイル 株式会社

お知らせ | 岡崎、安城の雨どい工事のスペシャリスト「ムラスタイル 株式会社」

お知らせ

屋根の棟板金工事とはどんな工事?

  • 2019.11.20

 

 

屋根には、瓦屋根をはじめとして、カラーベストやコロニアルといった

スレート系の屋根など、いろいろな種類があります。

それぞれ材料の素材が異なり、それにともなって施工の方法も変わってきます。

 

屋根工事のなかで、棟板金を交換する工事は、

ご依頼をいただくことも多くあるのですが、

棟板金というのは、カラーベストやコロニアルといったスレート系屋根材の

留め具として使用されている材料です。

 

屋根面が合わさった接合部分を「棟」といいます。

この部分を板金で覆って、雨水の侵入を防ぎ、屋根を保護する役割を持っています。

 

山状に合わさった頂点の部分は「大棟」といいます。

そこから四方の隅に向かって伸びている放射状の部分を「隅棟」といいます。

 

こうした棟は、風の影響を受けやすく、台風などの強い風に直面すると、

めくれたり、飛散したりするばあいがありますので、

注意しておきたいポイントでもあります。

 

棟板金が飛びやすくなる理由として多いのは、釘などの金具類の劣化が挙げられます。

時間とともに古くなり、もろくなったり、サビやすくなったりしている場合には

台風など自然災害のあとのお問い合わせも多くなります。

 

定期的な点検と補修で、大きな被害を未然に防ぐことも可能です。

棟板金の補修に関するご質問やご相談は

こちらからお気軽にお問い合わせください。